弘前大学には5学部8大学院研究科の多種多様な研究室があります。

「研究室探訪」シリーズでは、個性豊かな研究室をご紹介!

どんな先生がいて、どんな研究・教育が行われているのか、
先生と研究室に所属する弘大生に教えてもらいましょう!

第10回は人文社会科学部 西洋古典学研究室です。

人文社会科学部文化創生課程多文化共生コース 西洋古典学研究室(今井正浩教授)

先生から研究室の紹介

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
今井先生

人文社会系の学部に設置されているゼミの中では、わたしが運営しているようなゼミは「地味!」という印象を与えます(笑)。その一方で、弘前大学人文社会科学部に入学される学生さんのうち、高校の世界史や倫理の授業などを通して興味を持った古代ギリシア・ローマ時代の歴史文化や、その時代に活躍した詩人たち(ホメロス、ヘシオドスなど)や思想家たち(ソクラテス、プラトン、アリストテレスなど)について、もっと深く掘り下げて学んでみたいという学生諸君の間では、根強い人気を持っています。
卒業生の中には、北海道や北東北の自治体や民間企業で活躍している人や、大学院に進学して専門の研究に取り組んでいる人もいます。

研究室選びのポイント!

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
学部3年
田渕さん

私がこの研究室を選んだ決め手はズバリ今井先生の講義でした。今井先生の普段の講義では、初学者である学生のために内容がかみ砕かれていて勉強に取り組みやすかった上に、合間に挟まれる雑談も面白かったので楽しく専門的なことを学べました。この先生のもとでならより専門的な内容も楽しく学べると考えました。
皆さんも研究室を選ぶときには気になっている研究室の先生の講義をいくつか受講することをオススメします!そうすることで自分と先生の相性のようなものが見えてくると思います。また、研究室選びを納得のいくものにするために複数の研究室を比較することも大切ですよ!

こんな楽しみもある、研究室生活

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
岡部さん

大学生活ではサークルやアルバイトなどで様々な交流がありますが、ゼミで知り合った仲間とは特別な交友関係が生まれると思っています。
僕たちのゼミでは文献の解釈が中心となるためメンバー同士での意見交換も活発に行われます。共通の課題に取り組んでいくなかで、メンバーはいつしか戦友に変わり絆が深まっていました。
また、プライベートでも一緒に食事をしたり遊びに行ったりするほど仲が良いです!
同じゼミに所属するというのも何かの縁です。ぜひみなさんも、出会うメンバーと過ごす時間を楽しんでください!

撮影の思い出

今回ご紹介する西洋古典学研究室は、人文社会科学部文化創生課程多文化共生コースの研究室で、古代ギリシア・ローマ時代の古典の研究をしています。
紀元前8世紀~紀元後5世紀の1300年にわたる西洋古典古代の歴史や社会、文化を古代ギリシア語・ラテン語で書かれた文献に触れて学びます。

リポーターを務めたのは、3年生の田渕さんと岡部さん。
本に囲まれたオシャレな空間でリラックスしているように見えますが、撮影でちょっと緊張していたのはここだけの話!

西洋古典学を学ぶ彼らが足繁く(あししげく)通うのは本学の附属図書館本館(文京町キャンパス)。2021年に雑誌棟をリニューアルしたことでも話題になりました。
附属図書館は、一般の方も申請をすれば入館して本を借りることができます。

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
年間約20万人が入館する附属図書館本館
弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
調べものはもちろん、議論の場にもなる開かれた場所です
弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室

たくさん文献があって、集中できる環境が整う図書館なら、研究に没頭できますね。
附属図書館についてはこちらのHIROMAGA記事もぜひご覧ください!
リニューアルオープン!「知の交錯する場所」附属図書館アカデミック・コモンズ
リニューアルオープン!附属図書館アカデミック・コモンズ~図書館職員の想い~

動画では弘大生が感じる「図書館あるある」も語られています!

「○○の匂いってサイコーじゃない!?」わかります…!

場所は変わって研究室へ。
具体的にどんな研究をしているのか、今井先生に伺ってみます。

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室

印刷技術のない時代には手書きで筆写され現代にまで残る文献。
この研究室で西洋古典を学ぶこともまた、後世に学問を伝えることにつながると考えると、なんだかロマンを感じます。

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室

二人が研究しているのは古代ギリシアの悲劇詩人ソポクレスの悲劇作品。
ギリシア悲劇にはギリシア神話の神々や人物が多数登場してきますが、ギリシア神話をモチーフにした漫画やゲームは高校生のみなさんもきっと目にしたことがあるのでは?

現代を生きる我々にも大きな影響を与えている古代ギリシア・ローマ時代の文化。
その時代に成立した古典はけっして古臭いものではなく、新しい時代を生きるうえでのヒントをくれる、普遍的な価値を持つものです。

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室
研究室の棚には専門書がたくさん!

ここで撮影終了です!お疲れさまでした!
興味を持った方は、西洋古典学研究室で奥深い西洋古代の世界へ踏み込んでみては?

弘前大学研究室探訪_人文社会科学部今井研究室

西洋古典学研究室(今井正浩教授)をもっと詳しく知りたい人へ

■弘前大学人文社会科学部 オンラインキャンパス
 https://human.hirosaki-u.ac.jp/faculty/online-campus16

■弘前大学研究者総覧ページ
 https://hue2.jm.hirosaki-u.ac.jp/html/200000775_ja.html