入学から約2か月。新入生の皆さん、サークルにはもう入りましたか?
2年生以上の方でも、この時期にサークルに参加して新しいことにチャレンジしてみたい方がいるかもしれませんね。

「サークルがたくさんあって、どのサークルを選んだらいいかよくわからない...」と悩んでいるそんな方のため、学生広報スタッフ企画班がこれまでの弘大のサークル・部活紹介記事をまとめました!
今回は各サークルの代表者から新入生に向けたメッセージもいただいています。

学生広報スタッフについては、本編の最後に「特別編」として紹介しています。
現在、学生広報スタッフを募集中ですので、興味のある方はぜひご応募ください!

弘大のサークル・部活紹介 vol.1 ~ vol.8


第1回 [2018.02.15] 地域創生本部ボランティアセンター

ボランティアだからこそできる経験がある
地域創生本部ボランティアセンター(通称:ボラセン)

概要
東日本大震災をきっかけに2012年10月、弘前大学人文学部雇用政策研究センター(現:地域未来創生センター)内に設立される。2020年4月1日に地域創生本部に統合。岩手県野田村の被災地支援活動から、地域の小・中学生への学習指導、ワークショップを含むボランティア講座の開催、冬場は市内の除雪等まで、ボランティア活動だけでなく地域社会の問題解決に取り組んでいる。
活動内容
  • 岩手県野田村を中心とする被災地支援活動
  • 弘前市内の除雪
  • 台風・豪雨などの突発的に発生した大災害に対する募金や災害ボランティア等の活動
  • サイバー空間のパトロールや、青森県内小中高校へサイバー防犯に係る講演などの活動
  • 総合文化祭での出店の運営(2023年はカフェを出店)
SNS・Webサイト
地域創生本部ボランティアセンター

新入生へメッセージ!

ボランティアセンター学生事務局です!
事務局と言っても堅苦しいものではなく、ボランティアの内容を考えたり、実際にボランティアに参加したりしています!
ボランティアに興味がある方や、子ども達と触れ合うのが好きという方は、ぜひ学生会館2階のボランティアセンターに来てください!

学生広報
スタッフ

記念すべき第1回の記事。学内だけでなく、地域に焦点を当てた団体紹介となっており、“地域の活性化に寄与し、地域社会全体の持続的発展を牽引する”という弘前大学の基本方針に沿った記事となっています!


第2回 [2018.12.04] 水泳部・馬術部

個人競技に見えて実は仲間同士の思いがアツい
水泳部

概要
1966年5月21日設立。Hirosaki Univercity Swimming Teamの頭文字をとって、『HUST(ハスト)』。
部員50名程度(男女ともに25名ずつ)で活動(2024年4月現在)。
弘前大学の部活・サークルでは珍しい、全学(医学を除く学部)と医学が一緒の部活で、様々な部員たちと幅広い交流を深めることができる。
活動内容
週4回(月・水・木・土)、学外のフィットネスクラブを借りて練習に励んでいる。上級者と初心者コースに分かれるので、初心者の方でも自分にあったメニューで練習できる。
そのほか、お花見や登山、北東北3県の国立大学水泳部間の交流会、チェスボローカップ水泳駅伝などのイベントが目白押し。
SNS・Webサイト
水泳部

新入生へメッセージをどうぞ!!

水泳部は、全国公・インカレへの団体出場を目標に活動しています。大学から水泳を始めた人から全国大会経験者までさまざまな部員が所属しており、互いに高め合いながら泳力向上を目指しています。たくさんの行事があるのも楽しいポイントです!
水泳に興味のある方やマネージャーをしてみたい方など、水泳経験は一切問いません!たくさんの入部をお待ちしています!

学生広報
スタッフ

水泳部は現在も北部地区国公立選手権にて男子 総合3位、女子 総合1位などの成績を収めており、その強さの一端を見ることができます!また、競技だけでなく仲間同士の絆が深まるサークルでもあります。


動物をパートナーとする唯一の部活
馬術部

概要
1967年4月27日設立。
部員10名(男女ともに5名ずつ)と引退した競走馬4頭がセカンドキャリアを送っている(2024年4月現在)。
スローガン「人馬一体!馬を愛する!」
活動内容
学生寮がある学園町近くの馬場でほぼ毎日5時30分~8時、16時~16時30分(夕方はお世話のみ)に活動。
馬のお世話(馬房の掃除、エサの補充、ブラッシングなど馬の手入れ)や乗馬練習を通して動物と人との関係を学ぶ機会となっている。
北日本学生馬術大会などの大会にも出場。
SNS・ブログ
馬術部

新入生へメッセージ!

弘前大学で馬と共に過ごせる唯一の部活です!馬好き、動物好きの新入生の方はぜひ馬術部へ!

学生広報
スタッフ

馬術部は現在、4頭の引退した競走馬と一緒に過ごしていて、ブログではさらに彼らの楽しそうな生活を見ることができます!


第3回 [2020.02.20] 探検部・翻刻部

日本代表を狙えるチャンスがここに!
探検部

概要
1973年設立。
部員40名程度で男性7割、女性3割で活動(2024年4月現在)。
山(登山・沢登り)・川(ラフティング)・洞窟・沢・壁と5つの部門にわかれて活動している。川部門ではレースラフティングの大会に出場し、今は日本代表を狙えるレベルに。
活動内容
登山、沢登り、洞窟探検、冬山トレッキング、自転車ツーリングなどアウトドア全般の中から、希望する活動に参加。季節によるが月3回程度の合宿があり、好きな合宿に自由に参加できる。
また毎週月曜に部会が開かれ、各部門の学習会や合宿の計画・報告をし、合宿の安全性を検討している。日々の練習では個々に筋トレを行っている。
SNS・Webサイト
探検部

新入生へメッセージをどうぞ!!

探検部は社会に出てからでは経験できないような、大学生だからこその素晴らしい思い出を作ることができます!みなさんと登山やラフティングや洞窟探検、沢登りなどを通じてぜひ思い出を作っていきたいです!

学生広報
スタッフ

探検部は様々なアウトドア活動を行っており、毎回入念に計画を立てるなど安全面にも配慮した活動が印象的です!未知の世界への探検はきっと大学生活にワクワクをもたらしてくれるはず。


読めない文字を解読する喜び
翻刻部

概要
2016年設立。
部員5名(男性2名、女性3名)で活動(2024年4月現在)。
昔の文献や資料に書かれた文章を現代の活字に起こして読む部活。主に授業期間の月曜日18時から活動。
活動内容
日本の古典を題材に、くずし字(ニョロニョロとつなげて書かれた文字)で書かれた文章を部員で分割して、ひらがなに直し、現代語訳。読みかたや意味を部員で共有。
入部当初は簡単な文章でくずし字の成り立ちを学び、その後元の歌を知っている百人一首などの翻刻を行う。
日本の古典文学が好きな方にはたまらないかも。
SNS

新入生へメッセージをどうぞ!!

翻刻部は昔の文献や文書に書かれている「くずし字」を実際に読むサークルです!ゆる~く楽しくやってます!興味のある方、まずは見学からでもお越しください!

学生広報
スタッフ

翻刻部は全国的に珍しく、ここだけの活動に参加できます!サークルが翻刻した資料が『津軽デジタル風土記』で公開されていますので、こちらもチェックしてみてください!。


第4回 [2021.11.19] 山岳部

山の四季や大自然をフルに楽しむ!
山岳部

概要
1956年設立。
部員約20名(2021年10月現在)。
山岳部はいわゆる“一般登山”だけと思われがちだが、活動形態は様々。山登りだけでなく、夏は沢や滝を登る沢登り、クライミングやロープワーク、冬は雪山登山や山スキーなど、幅広く活動している。
活動内容
月曜日は部会・ミーティング、土曜・日曜日は山登りや、週1回天気図練習・トレーニングを行うなどアクティブに活動している。
大学から登山を始めた部員が多く、「綺麗な景色を見たい」「自然を満喫したい」をという想いがある方なら初心者でも大歓迎とのこと。
SNS・Webサイト
山岳部

学生広報
スタッフ

山岳部は、四季に合わせた様々な活動をしており、SNSや山行記録で彼らがたどり着いた絶景を見ることができます。見たらあなたも山の虜になるかも!?


第5回 [2022.10.14] 天文同好会COSMO

弘前の星空を観測する
天文同好会COSMO

概要
1973年設立。
部員88名(2024年4月現在)。
理工学部棟の屋上にある大きな望遠鏡で星の観測や、勉強会などを行っている。さらに学外にも星を観測しに行くなど、精力的に活動中。
活動頻度
  • 金曜日(天気によって、金曜日以外での活動の場合もある)
  • 日食や月食など、特別な現象が起きるとき
SNS
天文同好会COSMO

新入生へメッセージをどうぞ!!

みなさんこんにちは!
天文同好会COSMOでは天体観測会や宇宙に関する勉強会・クイズ大会を通して知識を身につけながら、さまざまな学部学科・学年の方々と交流しております!
COSMOでのサークル活動を通して、人間関係を広げてみませんか?

学生広報
スタッフ

学生広報スタッフが初めて取材した記事です。天文同好会COSMOは、理工学部にある天文台の巨大な望遠鏡が印象的で、天文台も秘密基地のようなわくわく感がありました!
取材時、星について熱く語る様子から、星が好きなことがひしひしと伝わってきたのを覚えています!


第6回 [2023.04.17] 弘前大学バーベルクラブ

肉体と精神を鍛える
弘前大学バーベルクラブ

概要
2022年創設。
部員25名(2024年4月現在)。
弘前大学の第一体育館のトレーニング室でボディビルとパワーリフティングのためのトレーニングなどの活動をしている。
2023年に行われた第50回全日本学生パワーリフティング選手権大会に弘前大学バーベルクラブからは中村選手が出場。
活動頻度
  • 週2~3日
SNS

新入生へメッセージをどうぞ!!

弘前大学バーベルクラブは筋トレが好きな人の為のサークルです!興味のある方、一緒にトレーニングしませんか?バーベルクラブは男女問わず部員募集しています!

学生広報
スタッフ

仲間と共に肉体を鍛え、限界に挑戦するバーベルクラブ!いろいろなトレーニングマシーンが揃っていて、健康志向から競技志向まで、幅広い目的で参加できそうですね。


第7回 [2023.09.29] 弘前大学全学写真部

奥深い写真撮影の世界へ
弘前大学全学写真部

概要
部員約35名(2024年4月現在)。
写真の撮り方などの勉強を行う部会、年3回の写真展開催や季節ごとの撮影会を行っている。
また学内外からの写真撮影の依頼も受け付けている。
活動頻度
  • 週1〜2回
SNS

新入生へメッセージをどうぞ!!

全学写真部はカメラやスマホを使って楽しく活動を行っています!写真に興味のある新入生の皆様はぜひ全学写真部のSNSをご確認の上、部会にご参加ください!全学写真部に入部して楽しく活動しませんか?

学生広報
スタッフ

弘前は全国から多くの旅行者が訪れる有名な観光スポットがたくさんあるので、写真部に入って写真を撮る生活をしてみるのも良いかもしれませんね!スマホでもOKなので、気軽に参加してみては?


第8回 [2024.02.22] 津軽三味線サークル

伝統がつなぐ、人の絆
津軽三味線サークル

概要
2005年設立。
部員約40名(2024年4月現在)。
津軽三味線の演奏を通じて津軽の伝統を学び、継承、発信する目的で日々活動を行っています。
練習の成果は公演のほか、演奏依頼を受けて各地で発表しています。
活動頻度
  • 週6回。平日は18時~21時まで、土曜日は9時~17時まで。
  • サークル員は参加できる日に参加しています。
SNS・Webサイト
津軽三味線サークル

新入生へメッセージをどうぞ!!

津軽三味線サークルは各地で精力的に活動しているサークルです!大学から三味線を始める人がほとんどなので、ぜひお気軽にご検討ください!弘前ならではの音楽を経験してみませんか!?

学生広報
スタッフ

皆さん熱い気持ちをもって津軽三味線に向き合っていました。大学で弘前らしいことにチャレンジしてみたい、伝統文化に興味がある人には津軽三味線サークルがおすすめです!


特別編 弘前大学広報スタッフ「企画班」

学生目線で大学広報に取り組む!
弘前大学広報スタッフ「企画班」

概要
2022年設立。
9名在籍(2024年4月現在)。
弘前大学の魅力を学内外に発信することを目的としたボランティアスタッフ。
主にHIROMAGAのサークル紹介の企画や、取材、写真撮影や記事制作を担当。そのほか動画や広報キャラクターの制作なども行っている。
活動内容
  • 年3回ほどミーティング
  • 取材、写真撮影、動画制作、SNS運営など。
SNS

学生広報
スタッフ

最後に学生広報スタッフについてご紹介。HIROMAGAサークル・部活紹介記事の第5回以降を手掛けています。その他SNSや動画の制作にもチャレンジ。学生目線で弘前大学の魅力を発信しています。
一緒に取り組んでくれる仲間を大募集中です!大学の仕事やマスコミ業界への就職を志望している方などにもオススメですよ!